ミラ・イエ

伊丹市のライフオーガナイザー®中廣美紗子です。片付けは明るい未来を作る✨ と信じて、私自身と家族が心地よく過ごせる仕組みづくりに、日々試行錯誤しています。

机の役割を取りもどそう!

こんにちは、伊丹市のライフオーガナイザー®中廣美紗子です😀

 

今日は子供スペースの整理収納について書きたいと思います。

といっても我が家の子供たちではありません。

 

開業に向けて身内以外で練習したい! と思っていた時に友人が紹介してくれた方のお嬢ちゃま。工作大好きな2年生の女の子です👧💗

お母様は「娘と私は価値観が違うので、基本的に娘のスペースには触りません。娘が自分自身の持ち物を把握できるよう、使いやすい形を一緒に作ってほしいです」と依頼して下さいました。

 

なんて理解あるお母様🥺✨ 頭では分かっていても、なかなか実行できることではありません(一番実行できてないワタシ🙄)。

ただ学年が上がっていくにつれて勉強関連のものが多くなるし、低学年のうちに片づける習慣を身に付けるよう大人がアドバイスしていくのも必要だと思うので、お手伝いさせて頂きました。

 

そんなAちゃんの机がコチラ

f:id:mmira21:20200726234224j:plain

リビングの一角にある彼女専用の机なのですが、物置状態で机の役割を果たしていない💔

宿題や工作はローテーブルでするそうです。

小学生あるあるですが・・・ やっぱり勿体ない!!

 

お母様に似て何かを作る事が好きなAちゃん。工作用の材料が沢山ありました。そして工作の材料って形もバラバラで場所を取ります🤣 

色々ヒアリングした結果、毎日工作をする訳ではないので、材料をまとめてAちゃんが将来使う予定の部屋へ移動。作りたいスイッチ💡 が入った時には箱ごと持ってくるようにアドバイス。Aちゃんも納得してくれました😄

そして机の下には「よく遊ぶおもちゃ」「文房具・シール類」「おしゃれグッズ」のみに。

 

約2時間×3回(子供には長時間!)

ひたすら「これいる? どのグループに入れる??」とひたすら分け分け。。。 

途中久々に見つけたおもちゃで遊びたくなるのを軌道修正しながら、よく頑張って分けてくれました😭✨

 

その結果がコチラ

f:id:mmira21:20200727003924j:plain

こんなに広かったんだ😆!

 

後日お母様から「机を有効活用しています!」との写メ付きのメールを頂き、本当に嬉しかったです😍 使うたびに散らかるのは当然なので、定位置に戻せるといいですね。

 

実は私は片づけのスペースで一番苦手なのが子供のスペース💦

長期休暇に入ったら息子と前学期の片づけをするのですが、それはもう嫌で嫌で・・・ という態度(息子が)😡。どれだけ私が片づけのメリットを説明してもやりたくないようです。だったら放っておいたらいいんですけどね・・・

でも放っておいたら新学期直前に「あれがない!」と私に怒るのが目に見えているのと、やはり片づけの習慣を身に付けて欲しいのでめげずにトライしています😑

 

そんなトラウマ(?)でお伺いする前は不安だったのですが、やはりお子さんでも「お客さま」という意識があるからか、今回全くイライラすることなく作業ができました。

他人が見たら「不要なもの」でも、本人にとったら「必要なもの」という当たり前の事が、そらそうだよねと共感できました。

 

もうすぐやってくる夏休み突入後の息子との片づけ。この経験を活かせるのか・・・

息子を「お客さま」と思って頑張ってみます😅

 

それでは今日もお付き合い頂き、ありがとうございました。